勉強のカラクリ 34「勉強する意味」

勉強は何のためにするのでしょうか? テストの点を上げるため? 受験で志望校に合格するため?

人によって勉強をどうとらえているかは千差万別だと思いますが、私は「自分のため」にするのが勉強だと思っています。

そう考えると、勉強は大人になってからでも何歳になってからでも始めることができます。

テストの点を上げたり、受験で合格するためだけに勉強をすると考えるのは、少しさみしような気がします。

この世の中は知らないことであふれているし、できなかったことができるようになるのはとても素敵なことです。

何歳からでも勉強を始めることができます。そしてひとりひとりにしっかり勉強を教えることができるのがひざくら学習塾の特徴です。

大手の塾は入塾に誘導するシステムがしっかりできているので、一度体験授業をしたり模試を受けたりすると当然入塾にという流れになります。

その流れに逆らってまで、本当の勉強ができる場所を大切にキープする人をあまり見たことがありません。

私立はお金をかける分、「塾や予備校に行かなくても、学校でしっかり勉強を見ることができます」と説明しますが、実は私立に通いながら塾や家庭教師をお願いしている人は案外多いのです。

学校の言う事を信じて学校の勉強だけで成績が上がると思っていると、塾や家庭教師、予備校などで勉強している人達にあっという間に差をつけられてしまいます。

不安になった時は、いつでも最新の情報を提供いたします。フットワーク軽くあちこちから情報を仕入れられるのが個人塾の強みです。

大手は「情報が豊富にあります」と言いますが、案外一般的な情報しかもっていません。地域の人達話を聞いたりや様々な学校を訪問しているひざくら学習塾の情報網をぜひご利用ください。

ひざくら学習塾のような一人一人に寄り添った学習の場は、他ではあまりみられません。是非お気軽にご連絡ください。